佐々野寄の日記

数学、ソフトウェアまたはそのほか

ソフトウェア

ネスペの勉強始めます

ネスペ(ネットワークスペシャリスト)の勉強を始めようと思います。 若いころに取り損ねた資格で、当然持っているべき資格です。 持っていないのは、なんとなく恥ずかしいので、 まずは勉強始めます。 ネスペ 27 礎 -ネットワークスペシャリストの最も詳し…

「ミニマルPerl」

軽量言語に流行り廃りがあります。 bashとかは常に使います。その他のやつらの話です。 Python, Ruby, Perl, Gosh あたりでいいですかね? 最近はどこを向いてもPythonですね。 なんか、今はやりのデータサイエンス関係のライブラリが充実しているとかで は…

Tablacus Explorer, CLaunch いつも使うアプリ

もう使っていることさえ忘れてしまうツールがあります。 Tablacus ExplorerとCLaunch これらがないと作業できません。 tablacus.github.io forest.watch.impress.co.jp Tablacus Explorer Tablacus Explorerは、タブがついたExplorerのようなツールです。 2…

マインドマップのアプリXMind

私が設計者として最も使っているツールはXMindです。 jp.xmind.net マインドマップという手法は、会社の研修で知りました。 今では中学校の技術の教科書に載ってます。 トニー・プザンという言う人が提唱している方法です。 新版 ザ・マインドマップ(R) 作者…

読書感想文「スーパーエンジニアへの道」

ワインバーグの名著「スーパーエンジニアへの道」の 読書感想文です。 装丁が古めかしいです。けれども素晴らしい本です。 スーパーエンジニアへの道―技術リーダーシップの人間学 作者:G.M. ワインバーグ 発売日: 1991/10/01 メディア: 単行本 どういう人に…

2の冪について

実はソフトウェアの世界で数学が役に立つことはほとんどありません。 数学が得意なことによって、抽象的言い回しに慣れているので プログラムを書いたり読んだりが あまり抵抗ないとかはあるでしょう。公理がプログラミングの規則に 変わっただけだ、と思う…